・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥5,500 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
リスク総括2024の配布用資料です。A4 判(カラー)、表紙含め175頁です。
【掲載内容】
ページ数:表紙含め172頁
提供方法:PDF形式
価格:5500円(税込)
領収書:発行可(※領収書が必要な方は、購入画面の備考欄に領収書希望の旨と、あわせて「お宛名」をご記載ください)
支払方法:クレジットカード決済のみ
※発表資料とは異なる場合があります。ご了承ください
※一部セッションの資料は投影のみとなります
<リスク総括2024>
P1
SESSION 1
国内外の自然災害を振り返る~能登半島地震や海外の災害からの教訓~
京都大学名誉教授
防災科学技術研究所前理事長
林 春男氏
P27
SESSION 2
なぜ、災害対応は失敗してしまうのか? 対策本部のやりがちな失敗と対策のポイントを解説
インフォコム株式会社
デジタル・サステナビリティ事業部
危機管理コンサルタント
徳山 英治氏
P60
SESSION 3
能登の姿から次の日本の災害を考える -能登半島地震・奥能登豪雨災害から読み解く脆弱性-
金沢大学
人間社会研究域 地域創造学系准教授
青木 賢人氏
P75
SESSION 4
大地震などの災害時・通信障害を克服 BCP遂行のための各種通信対策 能登半島地震被災地の通信状況とハザードトーク使用事例のご紹介
テレネット株式会社
専務取締役 防災士
緊急地震速報利用者協議会 理事
青山 利之氏
P103
SESSION 5
2024年の国内災害から考えるBCMとDXの必要性 企業に求められる災害対応
トヨクモ株式会社
みんなのBCP編集長
坂田 健太氏
BCP&BCMコンサルティング
代表 (博士)
福岡 幸二 氏
P113
SESSION 6
近年の企業事件・不祥事の動向と見直しのポイント ~風通しの良い組織風土の醸成とコンプライアンス経営~
関西大学
社会安全学部長
大学院社会安全研究科長
教授・博士(法学)
髙野 一彦 氏
P123
SESSION 7
2024年の委託先リスクマネジメントを振り返る ~事例、調査データから~
株式会社アトミテック
VendorTrustLink
事業部長
守谷 航 氏
P144
SESSION 8
2024年のデジタルインシデントから企業が学ぶべきこと ―サイバー攻撃を中心に、広くデジタルインシデントへの対応とはー
神戸大学大学院
工学研究科特命教授・名誉教授
森井 昌克 氏
P159
SESSION 9
『フェーズフリー』を取り入れた減災対策の有効性 ~備えない防災を実現する事例をご紹介~
ニッタン株式会社
位置情報システム部長
小松 正仁 氏
SESSION 10
掲載なし
地政学の観点から今年1年を振り返る ~米大統領選が企業に与える影響など~
公益財団法人国際文化会館地経学研究所所長
東京大学公共政策大学院教授
鈴木 一人 氏
お支払い方法について
¥5,500 税込