・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥5,500 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
危機管理カンファレンス2024春の配布用資料です。A4 判(カラー)、表紙含め387頁です。
【掲載内容】
ページ数:表紙含め387頁
提供方法:PDF形式
価格:5500円(税込)
領収書:発行可(※領収書が必要な方は、購入画面の備考欄に領収書希望の旨と、あわせて「お宛名」をご記載ください)
支払方法:クレジットカード決済のみ
※発表資料とは異なる場合があります。ご了承ください
※一部セッションの資料は投影のみとなります
<危機管理カンファレンス2024春>
Day1
2024年5月23日(木)
P002
Session1
ITシステムで迅速かつ的確に被害状況を把握
Teams で膨大な災害情報を簡単に共有できる仕組み
パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社
情報システム本部
青江多恵子氏
日本マイクロソフト株式会社
インダストリアル&製造事業本部 技術戦略部長
吉川直毅氏
P017
Session2
BCP が機能するために、今から企業が取り組むべきこと
~国内外500 社以上の支援経験から得た実践手法~
ニュートン・コンサルティング株式会社
Third Door事業部 エグゼクティブコンサルタント
久野陽一郎氏
P033
Session3
「いざという時に使えるBCP の作り方」
~能登半島地震の教訓は自社に活かせているか~
インフォコム株式会社
サービスビジネス事業本部 デジタル・サステナビリティ事業部
危機管理主任コンサルタント
高橋克彦氏
P058
Session4
発災翌日からの現地支援を可能にする仕組み
災害対策本部は20 分後にスタート
イオンディライト株式会社
ADソリューションセンター グループマネージャー
藤田修平氏
P069
Session5
策定しても実施できないBCP からの脱却
フェーズフリーな対策で早期の業務再開を
a2network株式会社
広報・マーケティング部 担当リーダー
佐藤文氏
P086
Session6
「想定外」に備える防災対策
BCP 対策が企業価値向上につながる理由
関西電力株式会社
ソリューション本部 営業部門 法人ソリューショングループ 副長
井筒進平氏
P114
Session7
グローバル・サプライチェーンの危機管理
~ AIによるサプライチェーンとリスクの見える化~
株式会社Spectee 代表取締役 CEO
村上建治郎氏
P128
Session8
企業に不可欠なリスクマネジメント情報管理
経営層と現場をつなぐ「重要インフラ」リスク情報基盤とは
株式会社GRCS 執行役員 MTシリーズ開発責任者
徳永拓氏
【掲載なし】
Session9
不測の事態を乗り越える、危機管理担当者の役割と心構え
~「共同通信 海外リスク情報」活用術 矢崎総業特別編~
矢崎総業株式会社 総務人事室 危機管理部
堀田正昭氏
株式会社共同通信デジタル リスク対策総合研究所・所長
小島俊郎氏
P148
Session10
ガバナンスの潮流とリスクマネジメントの本質
経営戦略に直結する重要リスクの検知と対策
株式会社Glocalist 代表取締役CEO
吉川真実氏
金沢大学 名誉教授
平田透氏
【掲載なし】
Session11
企業は地政学リスクにどう備えるべきか!?
~サプライチェーンの途絶や知財人材が狙われる脅威への対策~
公益財団法人国際文化会館地経学研究所所長
東京大学公共政策大学院教授
鈴木一人氏
株式会社森清化工 代表取締役社長
毛利栄希氏
Day2
2024年5月24日(金)
P165
Session1
協和キリンのリスクマネジメント改善
~クライシスミニ演習を中心に~
協和キリン株式会社
CSR 推進部リスクマネジメントグループ グループ長
真柄敏也氏
協和キリン株式会社
CSR推進部リスクマネジメントグループ
林慕琪氏
P182
Session2
AIでグローバルな災害リスクに立ち向かう
貴社事業への脅威を克服する情報戦略
株式会社JX 通信社 代表取締役
米重克洋氏
株式会社QUICK エンタープライズサービス開発本部
松田和真氏
P213
Session3
災害情報の迅速な共有を実現した成田空港のBCP
~あらゆる事故や災害に強い空港を目指して~
成田国際空港株式会社
空港運用部門オペレーションセンター
危機管理グループ アシスタントマネージャー
林佳祐氏
成田国際空港株式会社
空港運用部門オペレーションセンター
危機管理グループ 主任
小林拓斗氏
TIS 株式会社
IT 基盤技術事業本部 IT 基盤サービス事業部
マルチクラウドサービス部 セクションチーフ
林伸哉氏
P236
Session4
製造業のサプライチェーンリスクマネジメント
災害時も製造を止めない仕組みと運用
パナソニック(株)エレクトリックワークス社
サプライチェーン統轄センター センター長
森下賢治氏
P256
Session5
未曾有の大災害に備える
実践!災害復旧の視点で考えるリスクマネジメント
防災家・危機管理アドバイザー
広島国際大学非常勤講師
野村功次郎氏
トヨクモ株式会社 マーケティング本部
坂田健太氏
P274
Session6
大地震・風水害・通信障害を克服
BCP 遂行のための各種通信対策
テレネット株式会社 専務取締役
防災士/緊急地震速報利用者協議会 理事
青山利之氏
P305
Session7
逆算思考で取り組むBCP
~いざという時は頑張るしかない! からの脱却~
株式会社レスキューナウ 代表取締役社長
朝倉一昌氏
P318
Session8
災害・不測の事態に役立つ!
ビジネスチャット「LINE WORKS」で実現するBCP 対策
LINE WORKS株式会社 マーケティング本部
谷ひかる氏
P338
Session9
大阪で確実な本社機能のバックアップを
大阪府・大阪市 副首都推進局 副首都推進担当部長
小田哲史氏
P360
Session10
関東大震災100年 歴史と教訓の襷を繋ぐ
徒歩移動訓練2023
サッポロビール株式会社
経営企画部 ガバナンスグループ
入澤英雄氏
P375
Session11[特別セッション]
能登半島地震で被災したコンサルタントが語る想定の壁
「1月1日午後4 時10分-家族を守るだけで精一杯だった」
イージス・クライシスコンサルティング合同会社 代表
寺地智史氏
お支払い方法について
¥5,500 税込