1/9

月刊BCPリーダーズvol.15(2021年6月号)

BCP LReaders vol.15.pdf

¥2,200 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (17544362バイト)

コロナ危機の出口はどこに
企業の課題と対応

3回目の緊急事態宣言は当初の4都府県から10都道府県に対象地域を拡大、5月11日までだった期間も6月20日に延長されました。混沌とした状況の行き着く先は依然として見えません。何かが大きく変わっていく気配のなかで企業の感染対策も揺れ動いています。

月刊BCPリーダーズ6月号は、過去2回の緊急事態宣言時と比べ企業の対応がどう変わっているのかを調査。編集部に届いたコメントや寄稿から、危機管理担当者が抱える課題や悩み、打開策、今後の展望といまやるべきことを、意見・提言として紹介しています。

特に注目が集まるワクチン接種に関しては、従業員への対応方針を決めかねている企業が多いことをふまえ、経営判断として何が適切かを企業法務の専門家にインタビュー。接種を推奨すべきか任せるべきか、労働契約法の「安全配慮義務」の観点から聞きました。

事例紹介では、人と組織の秘めた力をBCPによって引き出し、信用向上と地域貢献につなげている事業者2社を紹介。自社の事業継続をステークホルダーの存続、さらに社会の持続と重ねるその生き方は、コロナ禍を生きるすべての企業のヒントになるはずです。

【Contents】

〇特集 コロナ危機の出口はどこに
01 感染対策 何が変わるか?
  ・リアルタイムアンケート調査
  ・危機管理担当者の声 みんなの意見
  ・寄稿 読者とつくるページ
02 ワクチン接種はどうなる?
  ・リアルタイムアンケート調査
  ・インタビュー
   ワクチン接種で企業に求められる「安全配慮義務」とは?
   丸の内総合法律事務所 弁護士 中野明安氏

〇ニュースダイジェスト・ワード解説
5月の危機管理関連ニュース総まくり

〇事例紹介 BCPがもたらす「信用」と「貢献」
01 自社の事業継続は顧客の事業継続があってこそ
  インフィニマム
02 燃料支援と非難支援で地域を支えるGSのBCP
  綜合エナジー

〇分析 ANALYSIS
【独自調査】
外部環境・内部環境の変化を認識する組織はBCPの実効性が高い
BCP検証アンケート 結果解説その2
リスク対策.com

〇New Products
企業のリスク対策に役立つ商品・サービス

発行日:2021年6月1日
定価:2200円(税込)
デジタルコンテンツ(PDF A4横40ページ)

  • お支払い方法について

¥2,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品