・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,300 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
分断世界のサバイバル
価値観の衝突による未曽有の分断が世界規模で進んでいるとされ、政治、経済はもとより、ビジネスにも影響を与えています。折しも先月、分断の象徴ともいわれるアメリカのトランプ大統領が6年ぶりに来日。就任したばかりの高市新総理の外交に早くも注目が集まりました。
一方、かつてアメリカと勢力を二分したロシアは、ウクライナとの停戦に応じる気配がなく、西側諸国との対立姿勢を崩しません。今号はアメリカのいまとロシアのいまにスポットをあて、両国の政情に詳しい専門家に分断の実像と日本への影響を聞くとともに、今後の行方を展望してもらいました。
企業事例は、防災・BCPの見直しにソフト面、ハード面から取り組む2社をピックアップ。マニュアル類の成熟とともに災害時に本当に機能するのか、多様なインシデントに対応できるのかといった不安が台頭していますが、これをどう払しょくし、どう実効性を高めているのかを紹介します。
Contents
〇特集
分断世界のサバイバル
アメリカのいまとロシアのいま
01
インタビュー 第二次トランプ政権10カ月目のリスク点検
突きつけられたアメリカ抜きの世界線
変化の大きさに右往左往せず二段構えで
上智大学総合グローバル学部 前嶋和弘教授
02
インタビュー ウクライナ侵略から4 年のロシアをゆく
入国審査で10時間の取り調べ
スマホは丸裸で不審な動き
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 服部倫卓教授
〇ニュースダイジェスト
01
防災・危機管理ニュースダイジェスト
10月のニュース早わかり
02
ワード解説
「令和7年 防災に関する世論調査」
03
リスク対策.comのセミナー・勉強会報告
テクノロジーリスク勉強会
〇トップインタビュー
危機管理の伴走者たち
応用地質代表取締役社長 天野洋文氏
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
〇事例
防災・BCPの見直し方
01
事業会社のBCP改訂に着手
初動重視を払拭し、使えるオールハザードBCPへ
シナネンホールディングス
02
海抜ゼロメートル地帯で進める水害対策
下水逆流リスクが新たに判明
オルガノ
〇ニュープロダクツ
企業のリスク対策に役立つ商品・サービス
発行日:2025年11月5日
定価:3300円(税込)
デジタルコンテンツ(PDF A4横42ページ)
【リスク対策.PRO会員なら、すべて無料で読めます】
お支払い方法について
¥3,300 税込