・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,300 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
サプライチェーンレジリエンスの高め方
サプライチェーンにかかるリスクマネジメントが過去にないほど難しくなっています。工場や倉庫、物流拠点が数を増すとともに世界中へ拡散、ネットワークの巨大化・複雑化はとどまるところを知りません。かつてはコストや在庫の安定がマネジメントの中心でしたが、いまや供給の継続が最大の関心事です。
供給の停止を招くリスク要因も拡大し、特に外的要因は自然災害の多発に加え、国際情勢の混乱、パンデミック、サイバー攻撃やシステムトラブル、さらに環境や人権といった社会的要請の変化など多種多様です。サプライチェーンリスクマネジメントの強化はグローバル企業の喫緊の課題、もちろんサプライヤーも無関係ではありません。
専門家へのインタビューと企業の取り組み事例から、サプライチェーンを取り巻くリスク環境とリスクマネジメントの方向性、サプライチェーン強靱化の動きを紹介します。
Contents
〇特集
01
インタビュー サプライチェーンリスクの変化と対応
競争と協業が同居するサプライチェーン
リスクの適切な分配が全体の成長につながる
名古屋市立大学教授 下野由貴氏
02
事例 サプライチェーンを強くする
CASE1 災害に備えた協業
支援活動を拡大し、サプライチェーンの強靱化へ
日産自動車
CASE2 失われた危機意識を取り戻す
災害図上訓練で自分ごと化
ミツバ
CASE3 火災、浸水が相次ぎ発生
3度目を防ぐ、念入りな対策強化
シンニッタン
〇ニュースダイジェスト
01
防災・危機管理ニュースダイジェスト
9月のニュース早わかり
02
ワード解説
「南海トラフ地震30年以内の発生確率見直し」
03
リスク対策.comのセミナー・勉強会報告
第4回リスクアドバイザー情報交換会
〇紙上レクチャー
企業はなぜ早期に立ち直れたのか?
被災時の事業継続に効いた4つの力
能登半島地震の災害対応に学ぶ
リスク対策.com編集長/兵庫県立大学客員研究員 中澤幸介
〇ニュープロダクツ
企業のリスク対策に役立つ商品・サービス
発行日:2025年10月5日
定価:3300円(税込)
デジタルコンテンツ(PDF A4横42ページ)
【リスク対策.PRO会員なら、すべて無料で読めます】
お支払い方法について
¥3,300 税込