1/9

月刊BCPリーダーズvol.64(2025年7月号)

BCP LReaders vol.64.pdf

¥3,300 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (16818989バイト)

AIで変わる訓練

複合災害への対応やリスク環境の変化からBCPが複雑化、マニュアル類も成熟してきています。とはいえ、社員が適切に行動し経営陣が素早く意思決定するには、マニュアルだけでは不十分。平時を含め、BCP事務局の司令塔的役割が求められるところです。

ただ、慢性的な人材不足のうえ扱う情報量が増大し、事務局の負荷は増す一方。実効性への不安も高まるなか、期待されるのがAIです。活用シーンの筆頭が訓練シナリオの作成で、特に設計が難しい状況付与型の訓練は、長く事務局の負担となってきました。その一連の作業を効率化し、品質も担保する手段として、AIの活用が始まっています。

今回は、訓練におけるAI技術開発の動きと実際の導入事例を紹介。また恒例の企業事例は、投資損失を防ぐだけでなく新たな価値創造へとつながる、経営戦略と連動した攻めのリスクマネジメントを取り上げます。

Contents

〇特集
 AIで変わる訓練
 成熟するBCPの次なる一手

 01
 開発動向
 生成AIで負担半減を目指す
 開発進む状況付与カードの自動作成システム
 防災科学技術研究所先進防災技術連携研究センター

 02
 導入事例
 AIが導く「南海トラフ」地震シミュレーション訓練
 社員一人一人に問う「その瞬間、あなたは動けますか?」
 遠州鉄道

〇ニュースダイジェスト

 01
 防災・危機管理ニュースダイジェスト
 6月のニュース早わかり

 02
 ワード解説
 「BCP 策定率、初の2割超え」帝国データバンク調査

 03
 リスク対策.comのセミナー・勉強会報告
 危機管理塾/リスクトレンド研究会/ESGリスク勉強会

〇トップインタビュー
 危機管理の伴走者たち
 ヨーロッパ・アシスタンス・ジャパン代表取締役社長 森紀俊氏
 「安全は自分たちで守る」企業に寄り添いサポート

〇事例
 戦略的リスクマネジメント

 01
 リスクマネジメント体制の再構築で企業価値向上
 経営戦略との一体化を図る
 ニッスイ

 02
 社長直轄のリスクマネジメント推進室設置でガバナンス強化
 リスクオーナー制の導入で責任を明確化
 阪急阪神ホールディングス

〇ニュープロダクツ
 企業のリスク対策に役立つ商品・サービス

発行日:2025年7月5日
定価:3300円(税込)
デジタルコンテンツ(PDF A4横42ページ)

【リスク対策.PRO会員なら、すべて無料で読めます】

  • お支払い方法について

¥3,300 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品